世界のヒット曲をレトロでヴィンテージなスタイルにアレンジしちゃう、かっこいいバンド Postmodern Jukebox/ポストモダン・ジュークボックス(Scott Bradlee’s Postmodern Jukebox) が大好きなので!!紹介します!!^^
ハマッたきっかけはこれだったと思うの。
メーガン・トレイナー「All About That Bass」の
ゴージャスなアレンジ^^
どこかで耳にしたことがあるポップスをレトロにかっこよくアレンジ!
洋楽ヒット曲といっても最近の曲だけじゃなくて古い曲もね、ボンジョビとかマドンナとかね、いろんな時代の曲のカバーが飛び出すPostmodern Jukebox。みんなどこかで耳にしたことがあるポップスをレトロにかっこよくアレンジ!カバーを聞いて、知らなかった曲を知るのもたのしい♡
そして曲だけじゃなく、ダンスや衣装、演出も凝っているので、何度も見たくなります。ひさびさのぞいたら、曲がめっちゃ増えてたー!
ジャズアレンジだけじゃない♡ドゥーワップ、R&B、ソウル、モータウン風も
↓グロリア・ゲイナー「恋のサバイバル」をJazzに^^
なんか後半、すごいダンサー登場するし!
奏者、歌い手、パフォーマーの才能にウットリ
アメリカのニューヨークを拠点に活動している、音楽集団Postmodern Jukebox。ピアノ弾いているプロデューサーのスコット・ブラッドリー(Scott Bradlee)さんが率いています。
曲ごとにいろんな奏者や歌手、ダンスパフォーマーが登場して…これがまた、驚きいっぱい!たたた楽しいのです!!たぶんアメリカのテレビとかyoutubeで人気の人たちなのかなと思います・・・
ボブ・フォッシースタイルで踊る、歌う
↓ビヨンセの「Single Ladies」
キーーーー!!!これ、個人的にたまらないのですが!!!
そうだよね、あの黒レオタードはフォッシーだよね!!!!
2018年6月、Postmodern Jukebox活動休止?!
2018年の6月「Season 1 of Postmodern Jukebox Is Over」というタイトルでスコット・ブラッドリー(Scott Bradlee)さんが「ポストモダンジュークボックス、やってきましたがシーズン1はこれにておしまい!またねー」という動画がYOUTUBEにアップされました…え?活動休止?まさかの解散!?そんな…と悲しくなっていましたが…
が!数ヶ月後ひさびさに見たら、しれっと活動再開している模様で、ツアーも行われています^^
活動休止していなかった!よかったー!
Postmodern Jukeboxから目が離せない♡
すてきな曲がありすぎて
たっくさんありすぎて、ぜんぶ紹介しきれません!!
いろんなのあるから見てみて欲しいです♡
公式サイトを見るとアメリカやヨーロッパではツアーをしているみたい。アジアにも来てくれ!!^^
アルバムはこちら▽
Postmodern Jukebox公式Youtubeチャンネル
これは楽しい!ゾンビがタップを踊る
↓マイケルジャクソン「Thriller」^^